本文へ移動
社員の声表面処理

どんなに時代が変わっても、アルバックテクノの扱っている真空技術はなくなることはない

表面処理

開発
2015年入社

インタビュー

アルバックテクノに入社した理由は?

私は2015年に新卒採用で入社しました。

私は大学で化学の研究室にいました。そこで日常的にアルバックの真空装置を使っていました。

アルバックは知っていたということと、自分が学校で学んだ知識をいかせそうな分野であるということ、自分の肌に合いそうな職種がいいなと思っていたこと、そのなかで、ものづくりに力を入れている会社だということでアルバックテクノに興味を持ちました。

さらに採用情報をみていると「表面処理」という事業がある。自分がやりたい分野がアルバックテクノにあると思い、就職を希望しました。

大学での学びとものづくりがアルバックテクノにあると考えました。

これまでの経緯と現在の仕事について

アルバックテクノは、真空装置のカスタマーサービス事業が主力です。入社してすぐに茅ヶ崎のCSに研修ということでフィールドサービスエンジニアとして1年間配属されました。そこでアルバックテクノの主力の業務を学びました。

当初は右も左もわからない状態で、さまざまな真空装置を触るということも初めてでしたし、覚えることも多くて大変でしたけど、結構楽しかったですね。

お客さまとの距離が近いということもあり、業務を通じてお客さまから感謝されたときはとてもうれしかったです。

1年後、正式な配属として「表面処理」に異動し、現在の表面処理の開発業務に従事しています。新規表面処理の開発のほか、アルマイトラインの分析、環境調査依頼の対応と開発、工場内の処理液管理などの業務を担当しています。

やりがいは?

自分が携わった商品がお客さまに採用されて、お役に立てる。それがまわりまわって「一般の生活者が使うアイテムの製造につながっていく」というところです。

見えないところで「自分たちの商品が、社会のなかで役に立っている」と感じることですね。

パソコンでもスマホでも「半導体」部品が不可欠ですが、その半導体をつくる装置も「私たちの表面処理がないと成り立たない」ということを意識して仕事をしています。

そういう目線から、自分の仕事が世の中に役立っている、ふだんの生活のなかに自分の仕事があると感じてますし、うれしいです。それがやりがいだと思っています。

仕事を通じて自分自身が成長できたことは?

あきらめずにいろいろなことにチャレンジする姿勢です。

お客さまからハードルの高い要求をいただくことがあります。入社当時の私は消極的な姿勢になることが多かったんです。

そんなとき、先輩や上司から「突拍子もないアイデアでもいいから、チャレンジしたほうがいいよ」というアドバイスをいただきました。

最終的に、そういったアイデアがお客さまに採用されることもあって、あきらめずにチャレンジすることは大事だと実感できました。その積み重ねによって成長しているかなと思っています。

これは、アルバックテクノの魅力だと思うんですが、知識豊富な先輩方が多くて、いろいろな道筋を示していただいてます。そういったアドバイスを参考にしながら、自分が思いついたことも試しつつ、実行できる環境があります。

いまでは、ちょっと厳しいなと思えることもどんどんやってみようという気持ちでいます。

そういう恵まれた環境のなかで、チャレンジ精神が身に付き、成長につながっていると思います。

ほかのセクションとの連携でこころがけているところは?

コミュニケーションが大事だと思います。

営業、製造、生産管理といったセクションの方々とのコミュニケーションは非常に重要だと思います。さらに、みなさんからいただく情報や意見は、自分の思いつかないようなものもあります。

コミュニケーションを円滑にするうえで、仕事の話だけでなくプライベートの話や軽い冗談などを交わしつつ、腹を割ったような関係性を築くことが重要だと思います。

意見の言いやすい環境をつくる。だから、どんな話題でもいいので、自分から積極的にコミュニケーションをとることを意識しています。

休憩時間には、みなさんとざっくばらんな会話をしますし、私から話しかけるようにしています。

アルバックテクノの魅力とは?

いろいろなことにチャレンジすることに対して、背中を押してくれる会社だと思っています。

「なんでもやってみなよ!失敗してもいいから」と、失敗したとしてもそこから学ぶことが多いというところを大切にして積極的に自由にやらせてくれることです。

経験豊富な先輩方がたくさんいらっしゃる。

ですから自分もスキルアップしやすい。そういうところは大きな魅力だと思います。アルバックテクノには、遠慮せずにいいアイデアがあればどんどん試してほしいという雰囲気があると思います。

これからの夢、目標は?

先輩方みたいにこの会社を背負っていけるような人間になれたらと思います。

私が先輩方からうけたように、後輩にも慕われるような人間になれたらと思っています。

私の一日

  1. 8:30出社。朝のミーティング、メール確認
  2. 9:00アルマイトラインの液分析
  3. 12:00ランチ
  4. 13:00新規表面処理の実験、メール確認
  5. 16:00実験の測定、評価
  6. 16:30データまとめ
  7. 17:05業務終了。机を整理して退社

Point!!

表面処理技術者は、新規表面処理の開発、アルマイトラインの分析、環境調査依頼の対応・・・と開発及び工場内の処理液管理まで、最先端技術の取り組みや工場に関わることなど多岐に渡り担当しています。

入社希望者へのメッセージ

はじめてのことなので覚えることも多いし、わからないことばかりで不安だと思います。

アルバックテクノにはいろいろな教育制度、研修制度などがあり、教えてくれる先輩方が多い。そういう場で支えられて日々の成長を実感できることが多いと思うので、スキルアップしたいという人にとっては、すごくいい会社だと思います。

やさしい人も多いので、ぜひ、エントリーしてください。

さらに、私の所属する「表面処理」でいうと、化学を専攻している学生におすすめです。我々はいろいろな薬液をつかうので、最低限の化学の知識がいかせると思います。

CSの現場では、機械工学系の方はとけこみやすいでしょう。特殊な装置が多いので、多くのスキルを身につけることができると思います。

これから未来に向かって、時代はいろいろ変わってきていくと思います。しかしアルバックテクノの扱っている真空装置、真空技術というのはおそらくなくならないと思います。

また、真空装置や技術に携わる企業はそれほど多くないと思いますし、真空装置をメンテナンスできる企業は限られると思います。

そういう意味でいうと、親会社であるアルバックの真空装置はもちろんですけど、他社製の真空装置のメンテナンスも引き受けるので、仕事の幅も広がるし、ここでの知識や経験、能力は、さらに先の未来も役に立つと思いますから、大きなスキルアップの機会になるのではないでしょうか。

複雑な装置を扱うので、アルバックテクノでは、学べることも多く、技術の研鑽にとっても最適な場だと思います。

ページの先頭に戻る

このサイトでは、お客様の利便性や利用状況の把握などのためにCookieを使用してアクセスデータを取得・利用しています。Cookieの使用に同意する場合は、
「同意しました」をクリックしてください。「個人情報保護方針」「Cookie Policy当該ページを別ウィンドウで開きます」をご確認ください。